top of page

WHO WE ARE

信越科学工業(SSI)でEPCメンバーに会う

SSI は AI データセンター (AIDC) の EPC 請負業者です。トップクラスの通信サービスおよびデータセンター オペレーターとの豊富な経験を活かし、お客様と連携して理想的な場所を特定します。また、地域の電気、水、燃料供給などのインフラストラクチャ条件の初期デューデリジェンスも実施します。次に、施設を設計、調達し、各地域の規制に基づいて展開し、地元の電力網に接続して運用します。

小坂幸太郎

会長

慶應義塾大学卒、スタンフォード大学修士課程国際政策専攻修了。ワシントンDCの戦略国際問題研究所(CSIS)勤務、ハスタート下院議長政策アドバイザーなどを経て、三菱商事に入社。経済発展に関わる産業政策の専門家として、三菱商事でマーケティング・営業本部長を務める傍ら、ベトナム、カンボジア、中国で自動車製造・販売会社の設立・経営に携わる。また、スペイン、エストニアでは中央政府・地方政府と連携し、系統用蓄電池管理システムやダイナミックプライシングシステムの開発に携わる。現在は台湾の産業技術投資公司(ITIC)の日本代表を務めており、台湾の産業政策投資や新竹サイエンスパーク企業へのM&Aアドバイザリーの専門家。佐坂氏とともに、汎用データセンターをAI特化型データセンターに変える高度な技術・構築・運用ノウハウを有する。

小坂幸太郎.jpg
ゴロサン.png

佐坂吾郎

社長兼CEO

StateUniversity of NewYork FIT International Trade & Marketing卒業 マーケティングと国際貿易の学位を取得した後、

株式会社電通に入社。

グローバル企業のマーケティング活動の費用対効果分析を担当し、その後経営企画部門でグループの財務戦略を統括。

2013年に退社後、独立。

 

日本において複数のベンチャー企業を創業した連続企業家。

Limret Inc.、運動通信社 Inc. (SportsBull)、kaika株式会社,
Ring of Color Inc. JAVE .Inc などを創業し、

Anchorstar Inc. の取締役を務めています。
インターネット 関連サービスのデータビジネスの開発と導入に注力し、起業家として数多くのオンライン サービスや
メディアビジネスを確立してきました。

 

またデータストレージやその周辺ビジネス、
さまざまなデータサービスに関する卓越した専門知識を有し、

成功した起業家として成長戦略をリードする能力を備えています。

ジェイソン・シャオ

最高顧問

Jason Hsiao 氏は連続技術起業家であり、ROHM Research Taiwan の副社長や Raynergy Tek の会長など、重要な指導的地位を歴任してきました。現在は Anjet の副会長を務めています。彼の関与は重要な業界団体にまで及び、台湾商工会議所、台湾日本工業技術協力、台湾 ITRI ニューベンチャー協会の理事を務めています。彼はまた、米国のディープテック系スタートアップに焦点を当てたエンジェル投資家でもあり、彼が投資したスタートアップの 1 つは最近ユニコーンになりました。

ジェイソンは国立台湾大学で電気工学の学士号を取得し、東京大学で電気工学の修士号を取得しました。

ジェイソンの写真.JPG
iStock-1361135948_edited.jpg

私たちの使命

AI が急速に成長するにつれて、GPU リソースの需要が重要になり、不足が大きな課題となっています。当社の使命は、GPU 効率を最適化した最先端のデータセンターの設計、調達、構築に関する専門知識を提供し、業界をリードすることです。

常に時代を先取りすることで、当社は革新的なインフラストラクチャ ソリューションを提供し、次世代の AI サービス プロバイダーをサポートし、スケーラブルで持続可能なリソースへのアクセスを保証します。当社の目標は、AI が繁栄するために必要な基盤インフラストラクチャを構築することで、AI の未来を形作ることです。

データセンターの構築や AI サービス プロバイダー向けの GPU リソースの割り当ての機会についてご相談いただく場合は、弊社までお問い合わせください。

コアバリュー:

知識

高度なデータセンター施設の設計、調達、導入に関する豊富な経験。

パフォーマンスとコスト管理

パフォーマンスとコスト効率を分析し、サーバー、冷却ソリューション、電気設備の組み合わせを慎重に選択します。

持続可能性

当社は AIDC のオーナーと協力し、保険、ゲーム、エンタープライズ CRM、ヘルスケア、モビリティ管理など、さまざまな業界で AI サービスのユースケースの開発に取り組んでいます。

お問い合わせ

Reach out with any
questions or inquiries

Thank You!!

住所

第一南尾ビル6F

西新橋2-21-2

〒105-0003 東京都港区

日本

優版

〒105-0003

東京都港区西新橋2-21-2

第一南櫻ビル 6F

アンカースター内SSI

© 2024 株式会社SSI
提供元とセキュリティ

パシフィック・ユナイテッド・ホールディングス

bottom of page